MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. 地球にやさしく人にしあわせ 就労継続支援A型事業所cafe LEAF llインタビュー

地球にやさしく人にしあわせ 就労継続支援A型事業所cafe LEAF llインタビュー

2025 5/14
活動コラム
2025年1月20日2025年5月14日

benten103からの並びに cafe LEAF ll(カフェ リーフツー)があります。こちらはオーガニック食材や酵素を使った体にやさしいメニューが特徴で、まちの人に、からだにやさしい料理を提供しています。また、就労継続支援A型事業所でもあり、障がいのある方に向けて賃金を得られる職場とトレーニングの機会を提供しています。KANMATCHプロジェクトとしてもcafe LEAF llについて詳しくうかがいたいと思い、店長のMさんにお話を聞きました。

もともとは介護福祉として働いていた店長のMさん(写真右)、ご自身のアトピー体質や娘さんの喘息をきっかけにオーガニックな仕事をしたいと考えていたところ、ちょうど就労の面でも介護福祉士という資格を生かせるcafe LEAF ll(カフェ リーフツー)にめぐり合います。

以下Mさんのお話をまとめたものをご紹介します。

「私がここで働こうと思った理由の一つが会社の理念です。カフェを運営する会社株式会社るるカンパニー、また、母体の株式会社FCCの理念は『地球にやさしく人にしあわせ』です。オーガニックや無添加にこだわり、会社を挙げて地球にやさしい物を使用します。カフェ部門以外の、例えば害虫駆除の部門もありますが、そこでも全て薬剤は科学的な人体に危ないものを使わない、と徹底しています。

cafe LEAF llは有機食材・無添加にこだわり、お客様に食を通して健康になっていただきたい、体に入れるものの大切さを知っていただき、笑顔で幸せになって欲しいと願っています。具体的には、玄米を使ったお弁当や、発酵ソースのおかず、グルテンフリーのメニューなどがあります。来店するお客様はもともとそういう食事を意識されている方やcafe LEAF llが好きという方が多いようです。また、就労継続支援を気に入って、来て下さる方もいます。当店は働くことを支援するだけではなく、やっぱりしっかりと最低賃金意識したお給料をお渡しし、自分の年金と働いたお金で生活していける人を応援したいと考えています。」

LEAFⅡ
■2019年1月7日 南仲通にOPEN
■横浜高速鉄道みなとみらい線 馬車道駅 7番出口より徒歩3分
■市営地下鉄 関内駅 3番出口より徒歩8分

Mさんはbenten103と同じまちで働く方であり、お話をうかがってみると近くにお住まいの時期もありました。以前の関内の様子をお聞きすることもでき、インタビューを通して、現在の1点ではなく、広く複数の線でのご縁を感じた一コマでした。インタビューにご協力いただきありがとうございました。私も cafe LEAF llのお弁当を時々いただいてます。体にやさしいお弁当は栄養をしっかり取れるので満足感と安心感を得られます。
インタビュー聞き手・benten103ディレクター佐々木 文と写真・benten103ディレクター林

活動コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • benten cafe vol.1〜3の動画公開しました
  • 1月のbenten103おすすめイベントガイド

関連記事

  • 武蔵美大生によるアップサイクルプロダクト展示
    2025年2月28日
  • キッチンに炊飯器あらわる。登録メンバーの利用例を紹介
    2025年2月14日
  • 一緒に踊れば話も弾む、明るいディスコ開催の試み
    2025年1月31日
  • benten cafe vol.1〜3の動画公開しました
    2024年12月27日
  • 横浜のクリエイター活動|井戸端デザイン室
    2024年12月10日
  • 関内に賑わい|ARISA WATANABE Project & まちのラウンジについて
    2024年11月20日
  • ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス
    2024年11月19日
  • スマートな医療体験|うるうクリニックの取り組み
    2024年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次