MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. イベントレポート
  4. 子ども店長が大活躍!ぷれゆめマルシェ開催レポート

子ども店長が大活躍!ぷれゆめマルシェ開催レポート

2025 10/09
活動コラム イベントレポート 未分類
2025年9月9日2025年10月9日

出店者は小学生限定の『ぷれゆめマルシェ』
7月5日に出店説明会・8月23日にマルシェを開催しました。
このマルシェは子ども達が自分で何屋さんになるか考えて、試行錯誤しながらチャレンジ。保護者はついつい手伝ったりするのを我慢して、手も口も出さず、見守る練習

説明会から1ヶ月以上かけて準備をしたお店が並ぶ当日は、店長さんになった子ども達が自信たっぷり真剣に商品を説明してくれるのを聞きながら大人はニマニマ笑顔が溢れていました

このイベントは、benten103ディレクター富澤佳代が力を入れている取り組みで、2023年・2024年は都内で開催しましたが
2025年は横浜と大宮でも開催。

「いらっしゃいませ!」と呼び込みをしたり、積極的にお客さんに声をかける子ども達。
手作り品やワークショップのお店を見て回る来場者の大人からは「可愛くてつい買ってしまった」という声も多数。

店長さんの振り返り会では
「お客さんに“マネしたい”と言ってもらえて嬉しかった」

「お客さんが来るか心配だったけど、何個も買ってくれる人がいてびっくり」
など、自分で取り組んだからこそ出てくる言葉がたくさんありました。

子ども達がイキイキ出店するイベントに“大人も子どもの挑戦を応援する日”として
地域のつながりから、子ども達の「やってみたい!」を応援する取り組みに発展させたいと考えています

イベント名|ぷれゆめマルシェ
主催|夢のいしづえ 富澤佳代
開催日時|2025年8月23日(土)10時〜16時
開催場所|benten103
参加人数 |出店者9名・来場者48名
参加者|横浜在住の小学生親子・教育関係者・benten103登録者親子・通りすがり、東京から参加の親子
協力|benten103

活動コラム イベントレポート 未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • まちを豊かに|NPO・市民活動なんでも相談がスタート
  • 顔が見える相手にストーリーと共に譲渡する。着なくなったお気に入り交換会

関連記事

  • まちを飛び出したまち歩き|ネオンでつながる新しい界隈のその後
    2025年10月1日
  • 顔が見える相手にストーリーと共に譲渡する。着なくなったお気に入り交換会
    2025年9月26日
  • まちを豊かに|NPO・市民活動なんでも相談がスタート
    2025年9月8日
  • ネオン神輿もピッチリレーも!盆踊りとまちディスコ開催
    2025年9月3日
  • 7月の井戸端デザイン室|親も子も。両者が自分ごとを楽しむオープンデー
    2025年9月2日
  • ゆかたで建築さんぽ。たもと海風にひるがえる馬車道めぐりの夜。
    2025年9月1日
  • 9月のbenten103|古着♻️循環イベント、お茶とお菓子のマルシェ、ラジオ/商店街/民泊、越境人材トーク!
    2025年9月1日
  • 場の進化論|水曜朝市のバージョンアップ
    2025年8月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次