活動コラム– category –
-
夜のラウンジ|大人が和む絵本読み聞かせ
benten103の書庫を活用する図書ボランティア、第1回図書委員会には8名が集まりました。10月3日19時スタート、簡単な自己紹介の後、アイスブレイクとして大人が大人に絵本を読み聞かせ。この日の一冊は「ちいさな ハチドリの ちいさな いってき」ウノサワ ... -
つくる人 と たのむ人が気負わず交流する場所
9/26「井戸端デザイン室」開催。約20名が参加し和やかで活気のある交流会となりました。みなさんにbenten103の空間はとっても素敵と言ってただけました。2時間無料で使えるのは良い!とのお声も多かったです。 ◎ご参加いただいた皆さまつくる人:Webライタ... -
オフィスもネオンもお客様|横浜DeNAベイスターズを推して「星の輝き」
フロール横濱関内テナントインタビュー1階104生わらびもち 鎌倉 凛 横浜関内店 店長さん <関内に出店してみて> 平日の昼間は会社員の方が多く、ハマスタで試合やライブのある日はここを目指してわざわざ来てくださるお客様もいます。夜になるとお酒を... -
浴衣で盆踊りディスコ、和風ファンクなサンデーナイトフィーバー
8月18日YUKABON、ミラーボールが煌めいた日曜日。横浜市内と関内を中心に川崎、東京、埼玉からも19名の参加者が集い、熱量の高い2時間を過ごした。提灯も櫓もなくても音頭が掛かればそこは盆踊り会場。参加者は初めましての挨拶もないまま一緒の輪に入り、... -
「公園」から始まるデザイン
8月7日イベント8月7日benten café vol.2 イベントレポート。(前半からのつづき)マーチアンドストア除村氏の設計は「ルーツを辿る」工程を疎かにしない。町田市山崎団地商店街では、除村氏が地域の方の想いを丁寧に聞き取りながらストーリー設計を行った... -
子どものためのサードプレイス|駄菓子屋兼設計事務所
「子どもが主体」「サブであり続けたい」このキーワードが何度も登場した。 8月7日benten café vol.2 イベントレポートゲスト:マーチアンドストア除村さんDIYイベント後に佐々木Dのbenten café vol.2が開催され、参加者10名で普段聞けない建築家の想いを... -
横浜関内で便利な地域薬局|クオール薬局馬車道店紹介
フロール横濱関内テナントインタビュー1階102クオール薬局 エリア部長渡瀬哲也さん <関内に出店してみて> 碁盤の目のような街並みに、整備されたまちの良さを感じます。近隣にお勤めの利用者も多く、関内がオフィス街であることを日々感じ... -
70カット完食。鳥取すいか大試食会!by鳥取堂
7月8日=ナワの日、「来たらもらえる」太っ腹なスイカイベント!!マスマス関内フューチャーセンターの入居者・名和氏が店主を務める鳥取堂が3周年を迎え、benten103コラボの鳥取すいか大試食会が開催された。赤ちゃんからシニアまでバラエティに富んだ参... -
【director’s note】ラウンジ利用例
benten103は登録するとドロップインやMTG 、レンタルしてイベント開催などにご利用いただけます。 この日は、登録した方、テナントの方、ディレクター、kiiスタッフ、みんなでドロップインしてます! 登録してくださったSさんにメンバーズカードをお渡しし... -
【イベントレポ】蔵元来たる!角打ちイベント 〜山形小国町・桜川酒造~
酒蔵再生。酒蔵と聞くと伝統的で厳かな印象がある。外の人間が働きかけられるものなのか?職人気質の職人達が外の人間を受け入れるには双方の相当な努力と歩み寄りが不可欠だろうし、そこにドラマが無いわけがない。この角打ちイベントでは、枡で立ち飲み...