イベントレポート– tag –
-
横浜のクリエイター活動|井戸端デザイン室
benten103にて3ヶ月連続イベントに挑戦した「井戸端デザイン室」の詳細レポートをお届けします。地域に「開く」の切り口いろいろ! -
ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス
2024年11月3日フロール横濱関内入居のテナントが協力し、初めてのお祭りを開催。館内を巡るスタンプラリーや各店舗に関連したクイズなど、KANMATCHメンバーが協力して準備したフェスです。目玉コンテンツとして3Fうるうクリニックからエコーマシンが登場、... -
お江戸を学ぶ。温かいアットホームな雰囲気
〜お江戸を学ぶナイト〜その壱 は13名の参加者が集まりました!エコシステムに興味のある方、着物が好きな方、benten103の他のイベントに参加されてこの日も来てくれた方、ご近所の方、このラウンジに興味のあった方、ボランティア関連のお仕事をされてい... -
夜のラウンジ|大人が和む絵本読み聞かせ
benten103の書庫を活用する図書ボランティア、第1回図書委員会には8名が集まりました。10月3日19時スタート、簡単な自己紹介の後、アイスブレイクとして大人が大人に絵本を読み聞かせ。この日の一冊は「ちいさな ハチドリの ちいさな いってき」ウノサワ ... -
70カット完食。鳥取すいか大試食会!by鳥取堂
7月8日=ナワの日、「来たらもらえる」太っ腹なスイカイベント!!マスマス関内フューチャーセンターの入居者・名和氏が店主を務める鳥取堂が3周年を迎え、benten103コラボの鳥取すいか大試食会が開催された。赤ちゃんからシニアまでバラエティに富んだ参... -
【イベントレポ】蔵元来たる!角打ちイベント 〜山形小国町・桜川酒造~
酒蔵再生。酒蔵と聞くと伝統的で厳かな印象がある。外の人間が働きかけられるものなのか?職人気質の職人達が外の人間を受け入れるには双方の相当な努力と歩み寄りが不可欠だろうし、そこにドラマが無いわけがない。この角打ちイベントでは、枡で立ち飲み... -
【イベントレポ】benten cafe vol.1 〜横浜ビール編〜
KANMATCHディレクターがKANMATCHプロジェクトをより盛り上げるために、KANMATCHな人にお話しを伺うトークシリーズ、その名も「benten cafe」初回のゲストは、D佐々木がこの企画を思いついてから真っ先にゲストとして思いついていた横浜ビールの横内さん・...
1