KANMATCH– tag –
-
ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス
2024年11月3日フロール横濱関内入居のテナントが協力し、初めてのお祭りを開催。館内を巡るスタンプラリーや各店舗に関連したクイズなど、KANMATCHメンバーが協力して準備したフェスです。目玉コンテンツとして3Fうるうクリニックからエコーマシンが登場、... -
ARISA WATANABE Project 展|関内地域におけるデザインギバーの実践録
関内地域におけるデザインギバーの実践緑。全作品をパネル展示、入場無料 -
11月のbenten103おすすめイベントガイド
11月3日フロール横濱関内フェス !11月14日(木)18:30~20:00 お江戸を学ぶナイト【その参】外国人が見た江戸時代 ・陽気な人々 ・簡素と豊かさ ・子どもの楽園など参加費 1000円 申込制 定員20名 Peatixにてお申込み下さい。 11月14日(木)19:00... -
スマートな医療体験|うるうクリニックの取り組み
フロール横濱関内テナントインタビューうるうクリニック関内馬車道 理事長 長田潤先生、写真 濵﨑先生 <関内に出店してみて>本院の港南台に比べて街を歩く方の年代が若く、お勤め先への往来が多い印象です。まだ診療オープンしてまもないので患者さん... -
お江戸を学ぶ。温かいアットホームな雰囲気
〜お江戸を学ぶナイト〜その壱 は13名の参加者が集まりました!エコシステムに興味のある方、着物が好きな方、benten103の他のイベントに参加されてこの日も来てくれた方、ご近所の方、このラウンジに興味のあった方、ボランティア関連のお仕事をされてい... -
夜のラウンジ|大人が和む絵本読み聞かせ
benten103の書庫を活用する図書ボランティア、第1回図書委員会には8名が集まりました。10月3日19時スタート、簡単な自己紹介の後、アイスブレイクとして大人が大人に絵本を読み聞かせ。この日の一冊は「ちいさな ハチドリの ちいさな いってき」ウノサワ ... -
つくる人 と たのむ人が気負わず交流する場所
9/26「井戸端デザイン室」開催。約20名が参加し和やかで活気のある交流会となりました。みなさんにbenten103の空間はとっても素敵と言ってただけました。2時間無料で使えるのは良い!とのお声も多かったです。 ◎ご参加いただいた皆さまつくる人:Webライタ... -
10/3 「私のためのブレンド養生茶・中医アロマ 手作り体験会・秋」
暑すぎた夏も過ぎ、急に涼しくなった今日この頃季節の変わり目ですが、みなさん体調崩されてませんか?そんな時期にピッタリな、ブレンド養生茶とアロマの体験会が今週、benten103にて開かれます。お席もまだ若干余裕があるようで、当日飛び入り参加もOKと... -
江戸の町から学ぶエコやボランタリー
江戸時代と聞くと、士農工商という身分制度で武士が支配、鎖国により孤立し西洋諸国に後れをとった社会をイメージする方も少なくないと思います。実は、濃密な人間関係により多様なコミュニティが形成された時代、世界一と称される識字率の高い国、超が付... -
次なる生き方・働き方を考えるクロストークイベント|nexus career
社会価値共創ファーム代表の治田友香がゲストと「次なる生き方・働き方」に向けクロストークするイベント。第1回のゲストにAND150(株)代表取締役の野田恒雄さん。KANMATCHプロジェクトを共に創って来たこの2人ならではのスパイスの効いたトークをお楽し...