MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. イベントレポート
  4. 着物は circular | まずは着ることを始めよう

着物は circular | まずは着ることを始めよう

2025 6/16
活動コラム イベントレポート
2025年3月20日2025年6月16日


着物でつながるゆるいお茶会を開催、帯結び練習会では半幅帯の結び方を練習しました。


着物でも洋服でも参加OK!着物が好きな方が集まり茶話会をしました。着物を着るようになったきっかけや、自分のお気に入りの着物や帯の話、着ていて苦労することなどを気さくな会話で楽しみました。帯結び練習では、本を見ながらやってみたかった結び方を練習しました。着ている着物を掘り出した経緯なども楽しく聞かせていただきました。

参加者の声|着物で出かけたいと思ってもなかなか機会がないのでお茶会開催がありがたい。母から譲られた着物が「良いものだけど趣味ではない」そんな想いを着物を着る方と共有できてよかった。benten103にはいつも服で来ていたので着物でも来られてよかった。

着物は個人がマイサイズでオーダーしたものがほとんどです。それゆえリユース品は大抵自分とはサイズが異なります。が、工夫すると着ることが出来ます。また、縫い目をほどせば反物に戻る構造なので、縫い直す事も可能です。リユース可、リサイズ可、リメイク可、リペアの手段も豊富、着物は優秀なcircular アイテムです。benten103でも着物にまつわる集まりを増やしていきたいと考えています。

イベント名|着物はcircular economy!着物茶話会と帯結び練習会
主催|benten103 / KANMATCH
開催日時|2025年2月13日・3月13日(木)
開催場所|benten103
参加人数 |8名
参加者|着物好きな方

写真・文  benten103 林 彩


活動コラム イベントレポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • DIVE|バトンパスブレスト
  • 4月のbenten103おすすめイベントガイド

関連記事

  • まちを飛び出したまち歩き|ネオンでつながる新しい界隈のその後
    2025年10月1日
  • 顔が見える相手にストーリーと共に譲渡する。着なくなったお気に入り交換会
    2025年9月26日
  • 子ども店長が大活躍!ぷれゆめマルシェ開催レポート
    2025年9月9日
  • ネオン神輿もピッチリレーも!盆踊りとまちディスコ開催
    2025年9月3日
  • 7月の井戸端デザイン室|親も子も。両者が自分ごとを楽しむオープンデー
    2025年9月2日
  • ゆかたで建築さんぽ。たもと海風にひるがえる馬車道めぐりの夜。
    2025年9月1日
  • 場の進化論|水曜朝市のバージョンアップ
    2025年8月31日
  • 誰もが懐かしくなるネオン管、時代や世代を超える灯りを写真家とめぐる
    2025年8月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次