MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お知らせ・イベント
  3. イベント
  4. 江戸の町から学ぶエコやボランタリー

江戸の町から学ぶエコやボランタリー

2025 3/06
お知らせ・イベント イベント
2024年9月27日2025年3月6日

江戸時代と聞くと、士農工商という身分制度で武士が支配、鎖国により孤立し西洋諸国に後れをとった社会をイメージする方も少なくないと思います。実は、濃密な人間関係により多様なコミュニティが形成された時代、世界一と称される識字率の高い国、超が付くほどの環境循環型社会、ドラッカーに先駆けた江戸商人の経営思想など、江戸時代から学ぶべきことは少なくあません。先行き不透明な時代を乗り越えるヒントを、江戸の人々の暮らしぶりから見つけてみたいと思います。

全4回(日にちから申込リンクに飛べます)
壱)10月17日 18:30~20:00
弍)10月31日 18:30~20:00
参)11月14日 18:30~20:00
続)11月28日 18:30~20:00
※全て異なる内容になります 
手習師匠:椎野修平
寺子代表:ハヤシアヤ
主  催:KANMATCH / benten103
参加費:1000円(当日会場支払い)
————————————
【その壱】エコでボランタリーな江戸の町
・日本橋繁盛絵巻にみる人々の暮らしぶり
・寺子屋、火消しはNPOだった!
・環境循環型社会江戸 など

【その弐】江戸大店の家訓
・お江戸日本橋七つ立ち♪
・三井越後屋のイノベーション、マネジメント、ポジティブ経営
・近江商人の鋸商い など

【その参】外国人が見た江戸時代 11月14日
・陽気な人々
・簡素と豊かさ
・子どもの楽園 など

【続 編】着物を知る、着物を楽しむ 11月28日
・着物のリユース
・着物のリぺア
・着物のリメイク など
この回のみハヤシアヤが担当、ゲストに椎野修平でお届けします。
お着物でお越しいただけたらうれしいです!洋服でのお越しも大歓迎!

お知らせ・イベント イベント
KANMATCH
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 次なる生き方・働き方を考えるクロストークイベント|nexus career
  • 11/3はふろかんフェスへ!フロール横濱関内フェス開催

関連記事

  • 7月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年6月30日
  • benten103オープン1周年 活動記録展(6月末まで)
    2025年6月23日
  • 好きなことで、まちの役に立てる。KANMATCH発“循環”
    2025年6月10日
  • 6月もやります!採れたて野菜の朝市
    2025年6月2日
  • 6月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年5月31日
  • 6月から。オープン時間変更と料金改定のお知らせ
    2025年5月12日
  • 5月の水曜日 採れたて野菜の朝市!
    2025年5月3日
  • 5月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年5月3日

まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次