we_are_KANMATCH– tag –
-
【第1回 Kannai Future Lab 】画像生成AIを使って2040年の関内を考えてみよう(3/1)
Kannai Future Labは、学生団体DIVEとNESSが共同して実施するイベントです。 第1回目である今回は、関内エリアを舞台に理想の2040年の街を考えます。参加者の皆さんには、3ステップでいま私たちができることの提案までを目指します。まちづくり×画像生成AI... -
1月のbenten103おすすめイベントガイド
サーキュラーデザインミュージアムのbenten103での展示と販売は1月31日まで。また、不要な衣料品の回収も1月31日までです。 1月11日真冬の盆踊りディスコイベント、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。22日〜28日まで磯貝右京アップサイクルプロ... -
横浜のクリエイター活動|井戸端デザイン室
benten103にて3ヶ月連続イベントに挑戦した「井戸端デザイン室」の詳細レポートをお届けします。地域に「開く」の切り口いろいろ! -
IT活用で非営利活動を活性化しよう
benten103で勉強会開催。手間がかかることはITで効率化しよう。kintone非営利部門活用セミナー。 -
スマートな医療体験|うるうクリニックの取り組み
フロール横濱関内テナントインタビューうるうクリニック関内馬車道 理事長 長田潤先生、写真 濵﨑先生 <関内に出店してみて>本院の港南台に比べて街を歩く方の年代が若く、お勤め先への往来が多い印象です。まだ診療オープンしてまもないので患者さん... -
オフィスもネオンもお客様|横浜DeNAベイスターズを推して「星の輝き」
フロール横濱関内テナントインタビュー1階104生わらびもち 鎌倉 凛 横浜関内店 店長さん <関内に出店してみて> 平日の昼間は会社員の方が多く、ハマスタで試合やライブのある日はここを目指してわざわざ来てくださるお客様もいます。夜になるとお酒を... -
横浜関内で便利な地域薬局|クオール薬局馬車道店紹介
フロール横濱関内テナントインタビュー1階102クオール薬局 エリア部長渡瀬哲也さん <関内に出店してみて> 碁盤の目のような街並みに、整備されたまちの良さを感じます。近隣にお勤めの利用者も多く、関内がオフィス街であることを日々感じ...
1