MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. キッチンに炊飯器あらわる。登録メンバーの利用例を紹介

キッチンに炊飯器あらわる。登録メンバーの利用例を紹介

2025 5/14
活動コラム
2025年2月14日2025年5月14日

benten103に登録するメンバーも増え、定期利用する方もいます。そのひとつ、ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー(YMS)さんの定期イベントでご紹介します。YMSでは毎月1回勉強会を開いています。ただし夏と年末は懇親会を開くので、年間10回、毎回異なるテーマで続けており、この日でなんと第173回でした。

今まで開催されていた場所からbenten103へ開催場所を移したのですが、その理由の一つに「勉強会後の懇親会に出かける立地の良さ」だそうです。関内には豊富な飲食店が密集しています。benten103からは会の後に徒歩でサッと飲みに行ける!その手軽さが魅力、とのこと。初めて聞いた時は、その形のハブを想定していなかったので笑ってしまいましたが、改めて考えるとまちへの還元率がずいぶん高い勉強会ですよね。benten103の強みがひとつ増えました、YMSさん、気づきをありがとうございます。

さて、benten103に場所を移しての開催は、第172回知られざるお墓の話、に続いて2回目。第173回のテーマは最近のお米事情について、でした。この日は一段高いキッチンから講師が話すスタイルです。珍しい品種のお米の試食があったので、講座の最中に講師自ら炊飯器のスイッチをON、約40分後ほかほかの炊き立てご飯の試食が振舞われました。benten103キッチンがばっちり活躍したのも嬉しい限りです。この日の講師は有限会社初音屋代表でおこめアドバイザーの芦垣裕さん。お米ビジネスについてや、農家の実情などもお聞きすることができました。試食したお米は、奇跡的に自然発生したすごく珍しい品種とのことで、入手困難なお米の試食タイムに参加者のテンションも上がりました。


詳しい内容はYMS創設メンバーの窪田恭史さんのブログでも読めますのでぜひご覧ください。

YMSとは、横浜市経済観光局・雇用労働課と横浜市立大学エクステンションセンターが定期的に開催している『みなとみらい次世代経営者スクール』のOBが主体となり、自主的に運営する企業家交流組織です。定期的に経営に関する知識習得の為の勉強会を開催したり、交流会を通じて、経営者同士の交流を深め、横浜の経済発展の一翼を担えれば、と考えてます。
YMS Facebook

開催日時| 2025年2月12日18:30〜20:30
参加者人数 |オンライン参加を合わせて15名
企画|ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー(YMS)
この回の講師|おこめアドバイザー芦垣裕さん

文・benten103ディレクター林

活動コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • クラフトビールの世界へDIVE!(2/12)
  • 【第1回 Kannai Future Lab 】画像生成AIを使って2040年の関内を考えてみよう(3/1)

関連記事

  • 武蔵美大生によるアップサイクルプロダクト展示
    2025年2月28日
  • 一緒に踊れば話も弾む、明るいディスコ開催の試み
    2025年1月31日
  • 地球にやさしく人にしあわせ 就労継続支援A型事業所cafe LEAF llインタビュー
    2025年1月20日
  • benten cafe vol.1〜3の動画公開しました
    2024年12月27日
  • 横浜のクリエイター活動|井戸端デザイン室
    2024年12月10日
  • 関内に賑わい|ARISA WATANABE Project & まちのラウンジについて
    2024年11月20日
  • ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス
    2024年11月19日
  • スマートな医療体験|うるうクリニックの取り組み
    2024年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次