MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. 【イベントレポ】蔵元来たる!角打ちイベント 〜山形小国町・桜川酒造~

【イベントレポ】蔵元来たる!角打ちイベント 〜山形小国町・桜川酒造~

2025 3/06
活動コラム
2024年5月31日2025年3月6日

酒蔵再生。酒蔵と聞くと伝統的で厳かな印象がある。
外の人間が働きかけられるものなのか?職人気質の職人達が外の人間を受け入れるには双方の相当な努力と歩み寄りが不可欠だろうし、そこにドラマが無いわけがない。
この角打ちイベントでは、枡で立ち飲みしながら缶詰をつつき、山形県西置賜郡小国町の酒蔵再生のこぼれ話を聞けた。
現場で職人達と新しい酒造りを成し得たスタッフも山形から来場し、楽しい話の中に、時に涙も浮かべながらトークが展開する。苦労の末に受賞に至った酒、生産量が限られすでにレアなため、会場に用意されたのは小さな酒瓶だったが、20名近くで分け合い少しずつ美味しさを味わった。
体験と美酒をシェアして緩やかに会話するイベント、コロナ前はよく見られた光景を思い出しありがたく感じる2時間だった。

『蔵元来たる!角打ちイベント 〜山形小国町・桜川酒造~』@benten103
5/30 17時-19時
参加費1,000(升と酒一杯つき)
のべ来場者数約30名
ゲスト桜川酒造蔵元/kii取締役 石井宏和氏

【おまけ・staff目線】石井氏はbenten103オープニングにも祝い酒を寄せてくれた取締役、benten103が神奈川県住宅供給公社と弊社kii(関内イノベーションイニシアティブ株式会社)の協働だからこそ、この角打ちに繋がった!
このイベントをきっかけに、また別の角も打てるかもしれない。と、ディレクターチームは色めきだっている。(ハヤシ)

活動コラム
benten103 KANMATCH イベントレポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【イベントレポ】benten cafe vol.1 〜横浜ビール編〜
  • 【お知らせ】6月のbenten103 ラウンジオープン💁‍♂️

関連記事

  • 武蔵美大生によるアップサイクルプロダクト展示
    2025年2月28日
  • キッチンに炊飯器あらわる。登録メンバーの利用例を紹介
    2025年2月14日
  • 一緒に踊れば話も弾む、明るいディスコ開催の試み
    2025年1月31日
  • 地球にやさしく人にしあわせ 就労継続支援A型事業所cafe LEAF llインタビュー
    2025年1月20日
  • benten cafe vol.1〜3の動画公開しました
    2024年12月27日
  • 横浜のクリエイター活動|井戸端デザイン室
    2024年12月10日
  • 関内に賑わい|ARISA WATANABE Project & まちのラウンジについて
    2024年11月20日
  • ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス
    2024年11月19日

まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次