MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. DIVER
  3. 【第1回 Kannai Future Lab 】画像生成AIを使って2040年の関内を考えてみよう(3/1)

【第1回 Kannai Future Lab 】画像生成AIを使って2040年の関内を考えてみよう(3/1)

2025 3/06
DIVER お知らせ・イベント イベント
2025年2月21日2025年3月6日

Kannai Future Labは、学生団体DIVEとNESSが共同して実施するイベントです。

第1回目である今回は、関内エリアを舞台に理想の2040年の街を考えます。
参加者の皆さんには、3ステップでいま私たちができることの提案までを目指します。
まちづくり×画像生成AIの新たな可能性を、一緒に体感してみませんか?

ーー
日時:2025年3月1日(土)13:00~16:00(予定)
会場:benten103
費用:社会人500円/学生無料(当日払い/現金のみ)
こんな方へ:まちづくりが好き/関内を考えたい/画像生成AIを使ってみたい
申込み>>申込フォーム
※グループでのご参加の場合、人数分入力いただきますようにお願いします。
※持参が可能な方は当日PCをお持ちください。
ーー

【企画詳細】
1.関内を歩き、写真に収めよう
関内エリアのうち、馬車道/関内桜通り/日本大通りから選び、グループに分かれます。
各通りとその周辺を写真に収め、AIに学習させます。

2.AIを用い、理想の2040年像を構想しよう
理想の関内エリアとは何か。これをチームで語り合い、AIを用いて具現化します。
新たに生まれているだろう経験や景観と、残すべき文化などを各チームで定め、2040年の理想の関内を構想します。

3.理想像から逆算し、現在のアクションを決定します
理想の将来を実現するために、今から行動を積み重ねることが望ましいといえます。
今回は各チームで、やるべきだと思うこと/やってみたいこと、を整理し、発表していただきます。
各チームで発表内容を評価しあいます。素晴らしかったチームには豪華景品があるかも?!

提案の内容は、学生団体DIVE等と共同で、今後のイベント化を目指すこともできます!


申込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhPiDddAhCYspGotNeHHhPMTt_uvVxk3ACSrEhvEGhaW-HoQ/viewform

DIVER お知らせ・イベント イベント
benten103 KANMATCH Kannai_Future_Lab KANNAI-DIVE we_are_KANMATCH
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • キッチンに炊飯器あらわる。登録メンバーの利用例を紹介
  • 武蔵美大生によるアップサイクルプロダクト展示

関連記事

  • 6月から。オープン時間変更と料金改定のお知らせ
    2025年5月12日
  • 5月の水曜日 採れたて野菜の朝市!
    2025年5月3日
  • 5月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年5月3日
  • 4月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年3月31日
  • 3月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年3月3日
  • クラフトビールの世界へDIVE!(2/12)
    2025年2月7日
  • 2月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年1月26日
  • 1月のbenten103おすすめイベントガイド
    2025年1月20日

まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次