MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. イベントレポート
  4. DIVE|バトンパスブレスト

DIVE|バトンパスブレスト

2025 6/11
活動コラム イベントレポート
2025年3月18日2025年6月11日


学生団体DIVEの2024年度活動報告と次年度に向けてアイデア出しが行われました。


前年度の活動報告の中で特筆すべきは2つあります。一つは【第1回 Kannai Future Lab 】生成AIを使って関内のまちの好きな要素を2040年の画像にし、その工程や生成物について話し合うイベントです。もう一つはクラフトビールの世界へDIVE!参加者ターゲットを20代に限定したイベントです。フレッシュなアンテナにより、テクノロジー最先端とファンの温度が高めのビールイベントが実現しました。

活動方向の後には2025年度に向け代表交代が行われ、バトンが落合代表(写真右端)から片平新代表(写真左)に手渡されました。また、新しい一年に向けての企画に全員参加のブレストでアイデアを出し合い、活発な意見交換が行われました。

イベント名|DIVE活動報告会
主催|学生団体DIVE
開催日時|2025年3月17日
開催場所|benten103
参加人数 |12名
参加者|DIVEメンバー、神奈川県住宅供給公社KANMATCH担当者、Kiiスタッフ、benten103スタッフなど


写真・文 benten103 林 彩

活動コラム イベントレポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 3月のbenten103おすすめイベントガイド
  • 着物は circular | まずは着ることを始めよう

関連記事

  • 野菜というキッカケ|採れたて野菜の朝市
    2025年6月26日
  • 消しゴムはんこ作家18年・僧侶30年|ファンが集うWS 開催
    2025年6月12日
  • 好きなことで、まちの役に立てる。KANMATCH発“循環”
    2025年6月10日
  • 老若男女がトイドローンに夢中
    2025年5月29日
  • レトロな遊び|折り鶴ワークショップ
    2025年5月1日
  • 4月の『ベンテン、ヨル?』
    2025年4月30日
  • フロール横濱関内の入居者対象の「防災チェック」を実施しました
    2025年4月23日
  • 着物は circular | まずは着ることを始めよう
    2025年3月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次