MENU
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
KANMATCH
  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 活動コラム
  3. ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス

ミニライブ!抹茶!甲状腺エコー!セルフケア!護身術!@ふろかんフェス

2025 3/06
活動コラム
2024年11月19日2025年3月6日

2024年11月3日フロール横濱関内入居のテナントが協力し、初めてのお祭りを開催。館内を巡るスタンプラリーや各店舗に関連したクイズなど、KANMATCHメンバーが協力して準備したフェスです。目玉コンテンツとして3Fうるうクリニックからエコーマシンが登場、1F benten103内で長田先生による無料甲状腺エコー体験が行われました。窓越しに興味を持たれる方が多く、街ゆく方が参加されました。皆さん気軽にエコー体験し、画像を見ながら先生の説明を真剣に聞く様子がうかがえました。

他にも、jobシンガーmissatoさんのミニライブ、お抹茶サロンこころさんのテーブル茶道、パーソナルトレーナーnobiiさんのセルフケア、と、甲状腺エコー体験の隣でbenten103登録者の方が個性豊かな無料体験を主催、KANMATCHディレクター林も護身術をシェアしました。来場者は、体験以外にも、わらび餅を食べたり、ネイルサロンのチップを見たり、他のクリニックのチラシを持ち帰るなど、色々な方がそれぞれの目的に応じてこの場所を楽しむカオスな1日となりました!各コンテンツを合計すると80名近い方にご参加いただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


私も甲状腺のエコーを初めて体験、病院への予約なしで診てもらえる手軽さはとてもありがたかったです。どなたでも参加できるこのような体験会は地域の健康意識にも貢献できると感じました。また、茶道やセルフケアや護身術は、各自が何かを体験するだけではなく、その日に初めて会った仲間が交流する良いきっかけとなりました。数名は講座を跨いで参加されましたが、内容が変わると得意な人とそうでない人の立場が逆転することも起きたりして、盛り上がりました。
このような、まちに開いてまちに賑わいを生むイベントを今後も続けていきたいと思います!
(KANMATCH/benten103 ディレクター林)

活動コラム
benten103 KANMATCH イベントレポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 11/19 カフェタイムトークイベント「benten cafe vol.3」開催します。
  • 関内に賑わい|ARISA WATANABE Project & まちのラウンジについて

関連記事

  • 野菜というキッカケ|採れたて野菜の朝市
    2025年6月26日
  • 消しゴムはんこ作家18年・僧侶30年|ファンが集うWS 開催
    2025年6月12日
  • 好きなことで、まちの役に立てる。KANMATCH発“循環”
    2025年6月10日
  • 老若男女がトイドローンに夢中
    2025年5月29日
  • レトロな遊び|折り鶴ワークショップ
    2025年5月1日
  • 4月の『ベンテン、ヨル?』
    2025年4月30日
  • フロール横濱関内の入居者対象の「防災チェック」を実施しました
    2025年4月23日
  • 着物は circular | まずは着ることを始めよう
    2025年3月20日

まちをもっとおもしろく!ここから仲間をみつけよう
KANMATCH

  • KANMATCHプロジェクト
  • お知らせ・イベント情報
  • benten103
  • まちをつなぐ活動
  • 活動コラム
  • フロール横濱関内
  • お問い合わせ

© ©2025 KANMATCH Project

目次